ハングリーバグの大葉ギョーザのレシピ

アニメ「ドロヘドロ」に登場する食堂 空腹虫(ハングリーバグ) の大葉ギョーザ(餃子)の再現レシピです。

肉感がありながらもさっぱりとしている餃子です

ハングリーバグ特製合わせ調味料の詳細は分からなかったので、美味しいと思う組み合わせで合わせ調味料を作りました(*´ω`)


ーレシピー

    ー生地(約30枚)ー     

強力粉         200g
ぬるま湯        110g

ー餡ー

豚ひき肉         500g

にんにく           3片

生姜            20g
醤油          大さじ3
ねぎ            1本
酒           大さじ1
干し椎茸          10g
塩           大さじ1
ごま油         小さじ2
大葉(餡にも入れる)      4枚

合わせ調味料       大さじ3

ー合わせ調味料ー

片栗粉          小さじ2
胡椒           小さじ1
オイスターソース     小さじ1
干し椎茸の戻し汁       大さじ2
砂糖           小さじ1


ー生地作りー

1.強力粉を箸でかき混ぜながらぬるま湯を回しかける

2.ある程度生地がダマになったら、作業台に生地を移す

3.根気よく捏ねる

4.このぐらい生地の表面がツルっとすればOK

5.ラップや布巾を被せて30分寝かせる         


ー餡作りー

1.干し椎茸にお湯をかけて戻す

1.葱は縦に包丁を数か所入れる(バラつかないように根本までは切らないようにする)

2.みじん切りにする

3.にんにくは包丁や手で潰して

4.みじん切りにする

5.生姜の皮をスプーンで剥く

6.薄切りにして

7.細切りにしたら

8.みじん切りにする

9.大葉の茎を切り離す

10.丸めて

11.細切り→みじん切りにする

12.椎茸は戻し汁を絞って(戻し汁は大さじ2分残しておく)

13.みじん切りにする

14.野菜のカットはこれで終わりです

14.豚の塊肉を薄切りにする

15.細切りにして

16.向きを変えて

17.角切りにする

18.包丁で叩いてミンチにする

19.このぐらいの粗さのミンチにする

20.ミンチに塩を振って

21.よく練る

22.酒を加えて練る

23.醤油、ごま油を加えて練る

24.合わせ調味料を3回に分けて加える

25.その都度練る(肉が水分を吸ってジューシーな仕上がりになります)

26.刻んだ野菜を加えてさっと混ぜ合わせる

27.餡の出来上がり。冷蔵庫で30分寝かせる


ー餃子の皮作りー

1.打ち粉をしたまな板に寝かせた生地を乗せる

2.棒状に丸めて

3.親指の第一関節ぐらいの大きさにちぎる

4.丸めてバットに移す

5.生地を回しながら綿棒で伸ばして皮を作る

6.中心が厚くなるようにすると、餃子を焼いたときに皮が破れにくくなります

7.伸ばした餃子の皮が重ならないようにする


ー餃子包みと完成までー

1.餃子の中心に大葉を敷き、その上に餡を乗せる

2.餃子の皮の縁の真ん中を持ち上げて

3.反対の縁にくっつける

4.くっついていない部分の皮を持ちながら中心へ寄せてヒダを作る

5.(4)を繰り返す

6.ヒダを抑えてしっかりと皮をくっつける

7.反対の面も(4)と同様にする

8.出来上がり

9.熱したフライパンに油を引いて、餃子を焼く

10.餃子の1/3の高さまで水を注ぐ

11.蓋をして中火で焼く

12.パチパチする音が聞こえたら水が飛んでいるので蓋を外す

完成です


ー美味しく作るコツー

・肉は市販のひき肉を使っても全然OKです!包丁で叩く場合は叩きすぎないように。市販のひき肉との食感の違いがなくなってしまいます

・肉とは対照的に野菜はなるべく細かく刻む。肉と野菜を馴染ませるためです

・餃子の皮は伸ばした後に打ち粉をして重ならないようにする。今回しっかりめに打ち粉をしたのにも関わず餃子の皮を重ねたら半分以上くっついてしまいました(:_;) 皆さんはマネしないように・・・

・挽肉に水分を加えるときは数回に分けて加えると肉が水分を吸ってくれるのでジューシーな仕上がりになります

・餡に片栗粉を加えると、肉汁を閉じ込めてくれる効果があります


次回もお楽しみに~



“ハングリーバグの大葉ギョーザのレシピ” への1件のコメント

  1. のアバター
    匿名

    ブログのレシピ、写真と工程が多くて分かりやすく助かります。ありがとうございます。
    大葉ギョーザ、とても美味しそうなので近いうちに作ります!